訪問介護

訪問介護とは
訪問介護サービスは、資格を持った訪問介護員がご自宅に伺い、ケアマネジャーの計画に基づき、身体介護、生活援助を中心に日常生活の支援を行なうサービスです。
介護保険制度のサービス
身体介助
日常生活に介助を必要とする方や意欲向上のために一緒に行なう自立支援のサービス、在宅で終末期を過ごされる方々へ適切なサービスを行ないます。
【主なサポート】
起床、就寝、排泄・清拭、入浴、着脱、食事、移動・移乗等の介助
体位交換、服薬の声かけ、通院等の外出介助、自立支援の促し他

生活援助
お一人暮らしや高齢者の方々を中心に、家事支援を行ないます。
【主なサポート】
日常的な掃除、洗濯、買物、調理、受薬、衣類の整理等の家事

障がい福祉のサービス
居宅介護
日常生活を営む上で支障のある障害者等を対象に、安心して自宅で生活を送ることができるように提供される、生活の基本サービスです。
【主なサポート】
自宅を訪問して、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談・助言その他の生活全般にわたる援助を行います。

重度訪問介護
重度の肢体不自由者又は重度の知的障がい、若しくは精神障がいにより行動上著しい困難を有する障がい者であって、常時の介護を要する方へのサービスです。
居宅において身体介護・家事援助・相談支援等を行うとともに、外出時における移動中の介護を総合的に行います。
【主なサポート】
自宅を訪問して、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談・助言その他の生活全般にわたる援助を行います。

サービス対象者について
●基本チェックリスト該当の方
自立した居宅生活を送るための支援が受けられます。
介護予防・生活支援サービス事業の訪問サービス等を利用可能です。
●要支援1・2の方
自立した居宅生活を送るための支援が受けられます。
介護予防・生活支援サービス事業の訪問型サービスが利用できます
●要支援1~5の方
介護サービス(居宅サービス)を利用できます。